<目次>
あんしんBoxを綺麗に生まれ変わらせてゴミ&コスト削減!
「新規のお客様には新しいあんしんBoxをお届けしたい」そんなお客様へのスマイルスタッフさんの想いもあり、古いあんしんBoxの出番は少なく、いつしか廃棄されていました。一方で新しいあんしんBoxの購入は続いており・・・。
そこであんしんBoxを綺麗にし、再度使用できるようにしました。役目をはたしたBoxを回収→分解→洗浄、使える部品を再利用し、新しいBoxとして生まれ変わらせました。分解・洗浄・組み立ての作業は障がい者福祉施設様にご協力いただいています。また、お客様に向けてチラシも作成。繰り返し使うことで資源をムダにせず、ゴミを減らすことができるとアピールしました。
その結果、新しいものをお持ちしたいというスタッフの意識が変わり、お客様にも機能的には問題がないが、若干の傷があったり色落ちがあることはご了承いただいた上で、選んでいただけるようになりました。
そして新しいあんしんBoxの購入が格段に減りました!
選別後の野菜を動物園へ~動物たちの餌として活用~
鯖江市西山動物園に白菜・キャベツの端っこやお客様に提供しない部分を提供しています。量も多く、日持ちもしないため、毎週2回月曜日と木曜日に2ケースずつ取りに来られます(写真左側トラック)。「端っこばっかりなので、それでもいいのでしょうか?」と聞くとおもにフランソワルトンという種類のお猿さんは、葉や野菜の堅いところを好んで食べるということでした。
動物の餌代も私たちと同じく物価高騰のあおりを受けているということで、少しでもお役に立てているのかなと思います。